· 

ミノルタ ハイマチック7sの分解

ミノルタハイマチック7sはヤフオクなどでは二束三文で取引されています。
しかし、整備されたものは少なく、完動品であれば一定の人気と価格があります。
ヤシカエレクトロ35などとともに、国内よりも海外の方が人気があるイメージです。
国内だと重いカメラは人気ありませんが、海外だとマッチョが多いのか重くても問題ないのかもしれません。初期のキャノネットとか、キャノンFTbとか、「こんな重いの誰が使うの?」って機種が海外では売れてくれます。

 

今回分解した機体は、シャッターがロックしていました。
レンズシャッター式のカメラは、シャッター羽根が粘っているとシャッターが切れません。
その場合は、洗浄するだけで治ることが多いです。

レンズの分解

前の押えリングを外します。

銘板の部分を外します。

裏返しにして重力で落とすのが楽です。

レンズ周りのカニ目を回しレンズを取ります。

羽根が露出するので、粘っていれば洗浄してください。最終的に、絞り羽根に粘りがあるか、オートでシャッターを切ってチェックしてください。

トップカバーの分解

巻き上げレバーを外します。

ゴム板を押し付けて外すのが理想ですが、硬ければペンチでカニ目部分を挟みながら回してください。

レバー取るときは簡単ですが、はめるときは少しコツがいります。

そのまま角度だと、巻き上げレバーの先がボディにつっかえてはめられません。

ボディの巻き上げの軸に、レバーの溝をあて少し巻き上げながら取り付けます。

巻き戻しクランク→ワッシャー→軸周りのリングの順で外していきます。

分解に必要なパーツはすべて外したので、トップカバーを上に引き抜きます。
ホットシューの裏からボディに配線がつながっています。
端子がかみ合って止まっている(ハンダ付けじゃない)ので、作業に邪魔なら外して下さい。

斜めに入ったハーフミラーの接眼側は、ミラーの蒸着がしてあるので水拭きは基本NGです。(といっても実は7sは結構拭いても大丈夫です。*ハイマチック7はダメ)

二重像調整の方法

中央ミラーのレンズ側が横軸後ろ側が縦軸の調整用のネジです。

 

 

ミノルタハイマチック7sの分解は以上です。